絶景街道を駆け抜ける
各情報は2021年02月時点の情報です。変更となる場合がございます。
春の息吹を感じる緑の絶景
阿蘇くじゅう国立公園の大自然を駆け抜ける
やまなみハイウェイ 【通行時間】24時間 【通行料金】無料
絶景の連続に加え
名所多数の観光ロード
温泉観光地として有名な由布院から、車で約10分。ここから熊本県の阿蘇に向かって約1時間、阿蘇くじゅう国立公園内を抜ける県道11号線「やまなみハイウェイ」の旅が始まる。 木々に覆われた峠道を抜けると、景色が一変。タデ原湿原で知られる飯田高原・長者原にさしかかると、そこに広がるのは爽快以外の何ものでもない緑の光景だ。
窓を開ければ肌に感じる春の息吹。前方に見えるくじゅう連山に向かって一直線に延びる道路に、胸が高鳴る。 ルート最高地点である牧ノ戸峠を過ぎると、旅は後半だ。くじゅう連山の一帯には多数の絶景スポットや観光牧場、温泉、みやげ物店などがあるので、おおいに寄り道を 楽しみたい。もし余裕があれば延長約70キロの「ぐるっとくじゅう周遊道路」をひとめぐりするのもいいだろう。
広がる草原ののどかな風景を楽しみつつ、くじゅう連山を後にする。旅のゴールとなる阿蘇市に入る前に、城山展望所に立ち寄って雄大な阿蘇五岳の雄姿を堪能したい。さて、このまま阿蘇を目指してドライブを続行するか、温泉でひと休みするか。楽しい迷いどころである。
タデ原湿原
希少な野生植物が息づく 中間湿原の代表例
阿蘇くじゅう国立公園内、長者原の標高1000mに位置する、国内最大級の面積を持つ中間湿原。国際的に重要な湿地として2005年にラムサール条約に登録された。湿原内には希少な湿原植物をはじめ、数多くの野鳥、哺乳類、昆虫が生息し、訪れる人を楽しませる。
「日本名水百選」、「豊の国名水15選」認定の、標高860m地点にある湧水。炭酸水素カルシウムが豊富で、ミネラルが多く含まれまろやかな口当たり。池の周辺は自然散策路になっており、森林浴も楽しめる。
長さ390m、高さ173mの九重 “夢” 大吊橋施設内にある物産直売所。1号店には地場産の農産物ほかみやげ物が並び、2号店ではご当地ハンバーガーやソフトクリームなど手軽なグルメが味わえる。
県畜産公社直営の牧場レストラン。豊後牛のなかでも上質のものだけを厳選した「おおいた和牛」と、クセのない甘みが特長の「九重夢ポーク」などが味わえるほか、新鮮な肉や加工品が購入できる。
ドライブコンサルタントでは掲載のプランをベースにあなたの旅行プランをつくることができます。