絶景街道を駆け抜ける
各情報は2024年09月時点の情報です。変更となる場合がございます。
巨大ダムと自然を背景に描かれるループ
一枚絵の一部となって駆け巡る
雷電廿六木橋 【通行時間】 24時間【通行料金】 無料
自然スポットに恵まれた
奥秩父のランドマーク
埼玉県秩父の市街地を離れ、奥秩父とも呼ばれる大自然に囲まれた大滝エリアに向かって車を走らせる。埼玉最大規模の「滝沢ダム」を目指し、走ること約50分。ダムの手前にあるのが、今回のドライブの目的先である「雷電廿六木橋」だ。山梨に続く国道140号の一本道なので、迷わずに行くことができる。 雷電廿六木橋は、「大滝大橋」と「廿六木大橋」の2本の橋梁からなるループ橋。
沢ダム建設に伴い従来の道路と120m以上の高低差が生じ、これを接続するために誕生した。2本の橋は、中間部にあたる山の斜面に造られた土工区間をはさんで分けられるが、全体でひとつのループに見えるよう、巧みなデザインが施されている。
の中間部とループ最上部には展望台が設けられているので、車を停めて、美しい形状と滝沢ダムのダイナミックな姿を一望しよう。 10月下旬から11月中旬にかけて、紅葉が見頃を迎える奥秩父。滝沢ダムのダム湖は「奥秩父もみじ湖」と名付けられているように、周辺は埼玉きっての紅葉の名所でもある。巨大ダムや秋景色と一体となって、悠々と橋をひとめぐりしたい。
三峯神社
参道も山頂からの眺めも紅葉づくし
パワーを得ながら秋を楽しむ
パワースポットとして名高い「三峯神社」は、日本武尊やお犬様信仰などの伝説を残す、関東屈指の古社。参詣とともに紅葉散策を楽しむことができる。
【三峯神社】 埼玉県秩父市三峰298-1
P/240台520円ほか 問:0494-55-0241(社務所9:00~17:00)
イタリアンをベースとした、独創性にあふれた料理が味わえる。夜は、カウンター席の前でダイナミックな調理を展開。日替りのランチは1,540円~。
「秩父錦」の酒蔵に、270年以上の歴史を物語る「酒蔵資料館」、酒の直売のほか秩父の特産品が揃う物産館を併設。日本酒を使ったソフトクリームも人気。酒蔵資料館入館料200円。
日帰り温泉「遊湯館」のほか、豚みそ丼などの郷土料理が味わえる「郷路館」、特産品販売所、歴史民俗資料館などを併設する。秩父路観光の拠点として便利。 遊湯館利用料750円 土・日曜、 祝日800円
ドライブコンサルタントでは掲載のプランをベースにあなたの旅行プランをつくることができます。