絶景街道を駆け抜ける

各情報は2025年5月時点の情報です。変更となる場合がございます。

奥入瀬渓流ロード(国道102号・103号)

渓流のささやきをBGMに
きらめく木々のトンネルをくぐり抜ける

  • 青森県

奥入瀬渓流ロード(奥入瀬渓流沿い)【通行時間】24時間(冬期通行止め、秋のマイカー交通規制あり)【通行料金】無料

東北屈指の景勝地
湖に続く渓流沿いの道

景勝地として名高い、青森・秋田両県にまたがる「十和田湖」。一帯が「十和田湖および奥入瀬渓流」として特別名勝および天然記念物(天然保護区域)に指定されている。そこから流れる奥入瀬川沿いの約14㎞にわたる渓流沿いの道が、今回の主役だ。

起点は、青森を横断する国道102号と縦断する103号の合流地点であり、奥入瀬渓流の玄関口でもある「焼山」。青森市ICや、弘前市、八戸市の中心部から約70~90分かかるが、温泉やスキー場など観光の拠点地区ということもあって、行程はわかりやすい。焼山のT字路より、新緑のすき間からきらきらと降り注ぐ木漏れ日を浴びながら、湖に向かってゆっくりと南下。時おり渓流が現れ、心地良い清流の音に癒やされる。再び両道路が左右に分岐する「子ノ口」まで、大自然の息吹を心ゆくまで感じよう。

東湖畔にはトレッキングやカヌーなどレジャーの拠点や飲食店があり、西湖畔には湖や周辺山々を一望する展望スポットが多く点在する。湖を一周するもよし、目的や帰路によって決めるもよし。好みのルートを組み立てて、思い出を作りたい。

奥入瀬渓流

大自然との一体感を楽しめる
天然のフィールドミュージアム

十和田湖と奥入瀬渓流は、「十和田八幡平国立公園」を代表する景勝地のひとつ。滝や清流、苔に覆われた岩や樹木など多くの見どころがあり、変化に富んだ渓谷の表情や四季折々の景色を楽しみに、多くの人が訪れる。勾配はゆったりとしていて歩きやすいので、ハイキングにもおすすめ。

青森県十和田市奥入瀬
十和田湖国立公園協会
https://towadako.or.jp/

立ち寄りスポット

買う・食べる

お土産とお食事の店 もりた

創業昭和6年。十和田湖のひめますやワカサギ、そして山菜といった地物を使った料理やみやげ物が揃う。十和田神社や「乙女の像」も近く、観光の拠点としても便利。

  • 青森県十和田市奥瀬十和田湖畔休屋486
  • 12:00〜14:50(LO)、12〜4月末休
  • 休屋北駐車場利用500円
  • 0176-75-2206
  • American Express、JCB、Visa、MasterCard

買う

暮らしのクラフト ゆずりは 奥入瀬店

伝統工芸職人の作品をはじめ、皿などの食器やキッチン用品、日用雑貨や装飾品といった、暮らしに彩りを添える東北の“手仕事”が揃う。一生ものの逸品に出合えそう。

  • 青森県十和田市奥瀬栃久保11-253 ※十和田湖店もあり
  • 11:00〜17:00 不定休(冬季休業あり)
  • 3台無料
  • 0176-74-2151
  • American Express、JCB、Visa、MasterCard

遊ぶ

十和田湖遊覧船

紺碧の湖面をゆったりと進みながら、周囲の山々など湖上からのビューポイントを巡る遊覧船。所要時間は約50分で、春から初夏にかけては新緑が見事。

  • 青森県十和田市奥瀬十和田湖畔休屋486 十和田湖観光交流センターぷらっと内
  • 無休(冬季休業あり)
  • 乗船料1,650円、乗船時間・航路は公式サイトを参照
  • 周辺の有料駐車場利用
  • 0176-75-2909
  • American Express、JCB、Visa、MasterCard
  • http://www.toutetsu.co.jp/ship.html

マップ

この旅行プランをアレンジしよう

ドライブコンサルタントでは掲載のプランをベースにあなたの旅行プランをつくることができます。

  • このプランに
    出発日、移動手段を
    入力するだけでOK!
  • 訪問する観光スポットの
    追加変更も可能!
  • 旅行プランを
    いくつか作成して
    比較したいときに便利!