トップ > 先帝祭(赤間神宮)

先帝祭(赤間神宮)

壇ノ浦の戦いの際、わずか6歳で入水した安徳天皇の霊を慰める祭事。安徳天皇の遺骸を納めた赤間神宮境内に御影堂を建立し、命日に先帝会を行ったのが起源。同じ期間、周辺では「しものせき海峡まつり」が開催される。

所要時間 2.0 時間
都道府県
山口県
インフォメーション
3日は境内が非常に混雑するため入場が制限される場合がある。
開催日
5月2日~4日
開催時間
【主なイベント】2日:平家一門追悼祭・筑前琵琶演奏、安徳帝正装参拝。3日:本殿祭・神楽奉納、上臈参拝。4日:神幸祭 ※開始時間は公式サイト参照
住所
山口県下関市阿弥陀寺町4-1
アクセス
JR下関駅からバスで10分、「赤間神宮前」バス停すぐ
ホームページ

周辺スポット