トップ > 坐摩神社
坐摩神社
摂津国一宮。創建は古く、神功皇后の時代(西暦60年頃)にさかのぼると言われる。住居守護・旅行安全・安産の神として信仰されている。※一宮:7世紀頃~10世紀頃に実施されていた律令制のもとで設定された地方行政区分内で、最も社格が高い神社
| 所要時間 | 1.0 時間 |
| 都道府県 | 大阪府 |
| 営業時間 | 7:30~17:30 ※土日祝:~17:00 |
| 住所 | 大阪府大阪市中央区久太郎町四丁目渡辺3号 |
| アクセス | 大阪メトロ本町駅から徒歩3分 |
| ホームページ |
周辺スポット