トップ > ならまち格子の家(伝統的建造物群保存地区)
ならまち格子の家(伝統的建造物群保存地区)
ならまち格子の家は、江戸時代末から明治時代にかけて、「ならまち」に点在した町家をモデルに建てられた施設。間口が狭く奥行きの長い家屋は、ウナギの寝床とも表現される。トイレやベンチなどが有り休憩スペースとしても立ち寄れる。また、この界隈は国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている。
| 所要時間 | 0.5 時間 |
| 都道府県 | 奈良県 |
| 営業時間 | 9:00~17:00 |
| 定休日 | 月曜日(祝日の場合は翌平日)、祝日の翌平日、年末年始(12月26日~翌年1月5日) |
| 料金 | 無料 |
| 住所 | 奈良県奈良市元興寺町44 |
| アクセス | 近鉄「奈良駅」から徒歩20分 |
| ホームページ |
周辺スポット