トップ > 槵觸神社
槵觸神社
当初は槵觸山を神体としていたため境内には神体を祀る本殿が無かったが、1694年に本殿を建立し「天津日子番邇々杵命(日本神話で天照大御神の孫)」を主祭神に祀っている。周辺には神話にまつわる史跡が多くある。漢字表記が難解なため、ひらがなで「くしふる神社」と書かれることが多い。
所要時間 | 0.5 時間 |
都道府県 | 宮崎県 |
住所 | 宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井713 |
アクセス | 高千穂市街地から車で50分 |
周辺スポット