トップ > 足柄関所
    
    足柄関所
足柄峠は東海道の最大難所だった場所で、鎌倉時代に箱根路が開通するまで官道・公道として利用されていた。足柄関は足柄坂に出没する強盗団を取り締まるために899年に設置されたが、設置場所などの詳細は不詳。関所周辺には、捕らえた盗賊の切り落とされた首が置かれた「首供養塚」がある。
| 所要時間 | 0.5 時間 | 
| 都道府県 | 静岡県 | 
| 住所 | 静岡県駿東郡小山町竹之下 | 
| アクセス | 東名高速道路「御殿場IC」から30分 | 
周辺スポット
