トップ > 安久津八幡神社
安久津八幡神社
安久津八幡神社は、立石寺(山寺)や松島にある瑞巌寺を創建した慈覚大師によって860年に創建された。樹木に囲まれた参道沿いには、三重塔や舞楽殿などが立ち並び、それらの建造物は山形県の文化財に指定されている。三重塔は1797年に再建されたもので、舞楽殿は室町時代末期(1570年頃)に建てられたものである。
| 所要時間 | 1.0 時間 |
| 都道府県 | 山形県 |
| 営業時間 | 終日開放 |
| 住所 | 山形県東置賜郡高畠町安久津2011 |
| アクセス | 東北中央自動車道「南陽高畠IC」から10分 |
周辺スポット