トップ > 湊川隧道
湊川隧道
湊川隧道は1901年(明治34年)に造られた日本初の河川トンネルで、約4年におよぶ難工事の経て完成した。それまで湊川は、ひとたび大雨が降ると川が氾濫して下流域に大きな被害をもたらしていたため、流路を変えるために会下山の地下を貫通するトンネルが造られた。2000年により大きな河川トンネル(新湊川トンネル)が新設されたことを受け、湊川隧道は約100年の役目を終えたが土木建築物としての価値が高いことから保存と活用のための整備が行われている。
| 所要時間 | 1.0 時間 |
| 都道府県 | 兵庫県 |
| 営業時間 | 内部の公開は不定期に行われるのでスケジュールは公式サイトにて確認 |
| 定休日 | 内部の公開は不定期に行われるのでスケジュールは公式サイトにて確認 |
| 料金 | 無料 |
| 住所 | 兵庫県神戸市兵庫区湊川町9丁目3−1 |
| アクセス | JR神戸駅から徒歩25分 |
| ホームページ |
周辺スポット