トップ > 銀閣寺
    
    銀閣寺
室町幕府8代将軍・足利義政が、隠居後の1482年より造営を始めた別荘。世界文化遺産に登録される。義政の死後に禅寺へと改まり、正式名の「慈照寺」はその法号にちなむ。創建当時から現存する観音堂の「銀閣」と東求堂は国宝に指定。当時の文化を代表する庭園は特別史跡・特別名勝に指定される。
| 所要時間 | 1.0 時間 | 
- 定番
- 世界遺産
- 国宝
| 都道府県 | 京都府 | 
| 営業時間 | 8:30~17:00 | 
| 定休日 |  無休 | 
| 料金 | 高校生以上 500円、中学生300円 | 
| 電話番号 | 075-771-5725 | 
| 住所 | 京都府京都市左京区銀閣寺町2 | 
| アクセス | 市バス銀閣寺前下車、徒歩5分 | 
| ホームページ | 
周辺スポット
 
           
           
          