標高997m。山腹の苔むした岩で知られ、緑一色が広がる神秘的な光景で人気の山。岩はかつて雨乞の祈祷によって山頂から崩れ落ち、それまでは山犬が口を開いたような山頂であったため、「山犬嶽」と呼ばれたという。
ドライブコンサルタントトップ
出光おでかけ部
旅行プランを作る
お出かけドライブ情報
絶景街道を駆け抜ける
おでかけ部