奈良の「東大寺」、下野(栃木県)の「薬師寺」とともに「日本三戒壇」のひとつ。「戒壇」とは僧尼が守るべき戒律を授ける所で、761年、聖武天皇の勅願によって「観世音寺」に置かれた。江戸時代に独立し、現在は禅寺となっている。
ドライブコンサルタントトップ
出光おでかけ部
旅行プランを作る
お出かけドライブ情報
絶景街道を駆け抜ける
おでかけ部