トップ > 志波彦神社・鹽竈神社

志波彦神社・鹽竈神社

この場所には元は鹽竈神社だけがあったが明治時代に志波彦神社が同じ場所に創建され、現在は両社を合わせた「志波彦神社・鹽竈神社」が正式名称になっている。鹽竈神社は、日本神話に登場する神がこの地に製塩法を伝えたのが始まりとされ、中世以降は仙台藩伊達家の庇護を受けて繁栄した。志波彦神社は創建に関する経緯は諸説ありはっきりしていないが、1874年(明治7年)にこの場所に移された。江戸時代以降は、伊勢神宮で行われているように本殿を20年に一回建て替える「式年遷宮」が行われていて、2011年には18回目の式年遷宮が行われた。社殿や鳥居など多くの建造物が国の重要文化財に指定されている。

所要時間 1.0 時間
  • 定番
  • 重要文化財
  • 天然記念物
都道府県
宮城県
営業時間
5:00~20:00
定休日
無休
料金
無料
住所
宮城県塩竈市一森山1-1
アクセス
JR本塩釜駅から徒歩10分
ホームページ

周辺スポット