トップ > 佐渡奉行所(佐渡島)

佐渡奉行所(佐渡島)

金脈の発見により、佐渡は天領(幕府の直轄地)となり、1603年、相川に「佐渡奉行所」が置かれました。奉行の住居もあった広い施設のうち、2000年に「御役所」部分を復元。「役所」や「白洲」などの司法・行政の場に加えて、金銀を精製する「寄勝場(よせせりば)」の機能を併せ持つ、佐渡特有の奉行所の形態を忠実に復元しています。

所要時間 1.0 時間
都道府県
新潟県
営業時間
8:30~17:00
定休日
12月29日~1月3日
料金
大人:500円、小中学生:200円
電話番号
0259-74-2201
住所
新潟県佐渡市相川広間町1-1
アクセス
両津港より車で50分。「佐渡版画村」バス停から徒歩2分
ホームページ

周辺スポット