トップ > 椎崎諏訪神社(佐渡島)

椎崎諏訪神社(佐渡島)

加茂湖を見下ろす高台に建つ椎崎諏訪神社は、信州「諏訪大社」の分神として、1376年に建立。当地の地頭・久知本間家の守護神と伝わる。1902年に建築された瓦葺き切妻造りの能舞台(県の有形民俗文化財)は、島内で演能される回数が最も多く、5月~10月(8月は除く)上旬の土曜日には幻想的な薪能が演じられる。

所要時間 1.0 時間
都道府県
新潟県
住所
新潟県佐渡市原黒724
アクセス
両津港から車で5分

周辺スポット