トップ > 菅浦の湖岸集落景観
    
    菅浦の湖岸集落景観
日本全国に64カ所が指定されている「重要文化的景観」の1つ。琵琶湖と険しい山々に囲まれ、淳仁天皇が隠れ住んだと言われるなど奥琵琶湖の隠れ里とも呼ばれる。中世には「惣」といわれる自治的村落を形成し、住民自ら警察・軍事を行った。集落にある「四足門」は、村の内外を区別し人の出入りをチェックするための建造物。
| 所要時間 | 1.5 時間 | 
| 都道府県 | 滋賀県 | 
| 住所 | 滋賀県長浜市西浅井町 | 
| アクセス | 北陸自動車道「木之本IC」から30分 | 
| ホームページ | 
周辺スポット
 
           
           
           
          