トップ > 西明寺
西明寺
天平年間(729年~749年)、行基により創建。戦乱により数度焼失したが、その都度修復された。楼門(1492年)・三重塔(1538年)・本堂内厨子が、国の重要文化財に指定されている。
| 所要時間 | 1.0 時間 |
- 重要文化財
| 都道府県 | 栃木県 |
| 住所 | 栃木県芳賀郡益子町大字益子4469 |
| アクセス | 北関東自動車道「真岡IC」から30分 |
| ホームページ |
周辺スポット
天平年間(729年~749年)、行基により創建。戦乱により数度焼失したが、その都度修復された。楼門(1492年)・三重塔(1538年)・本堂内厨子が、国の重要文化財に指定されている。
| 所要時間 | 1.0 時間 |
| 都道府県 | 栃木県 |
| 住所 | 栃木県芳賀郡益子町大字益子4469 |
| アクセス | 北関東自動車道「真岡IC」から30分 |
| ホームページ |