トップ > 湯殿山神社(出羽三山神社)
湯殿山神社(出羽三山神社)
羽黒山・月山・湯殿山を「出羽三山」と総称し、明治時代までは修験道の山であった。羽黒山が現世、月山が前世、湯殿山が来世という三世の浄土を表すとされる。湯殿山は来世(神の世界)を表すため、人工物である社殿や拝殿が無い。
| 所要時間 | 1.0 時間 |
- 重要文化財
| 都道府県 | 山形県 |
| インフォメーション | 地図上のピンは駐車場の位置を示している。神社まではバスを利用するか徒歩(徒歩20分)。 |
| 定休日 | 冬季閉鎖(11月上旬~5月末) |
| 料金 | 冬季不開放(11月上旬~5月末) |
| 住所 | 山形県鶴岡市田麦俣六十里山7 |
| アクセス | 鶴岡駅より湯殿山行きバス1時間20分終点下車 |
| ホームページ |
周辺スポット