トップ > 称念寺
称念寺
天文10年(1514年)創建。本堂は、近世初頭に再建されたもので外回りに角柱を並べた大規模真宗寺院の特徴をよく表した建物。付属の建物も数多く存在し、明治10年、天皇の畝傍御陵行幸のときの行在所となった。
所要時間 | 0.5 時間 |
- 重要文化財
都道府県 | 奈良県 |
インフォメーション | 平成31年度まで解体・修理中
|
住所 | 奈良県橿原市今井町3丁目2-29 |
アクセス | 近鉄「八木西口駅」から徒歩7分 |
ホームページ |
周辺スポット