トップ > 須山浅間神社

須山浅間神社

世界遺産の構成資産の一つ。富士山の須山登山道の起点場所で、登山者はここで安全を祈願した。社伝では日本武尊が創建したという記録があるが、建築物の記録から少なくとも1524年には存在していたことが確認できる。1707年の富士山噴火により大きな被害を受け、現在の本殿は1823年に再建されたもの。

所要時間 1.0 時間
  • 世界遺産
都道府県
静岡県
住所
静岡県裾野市須山722
アクセス
東名高速道路「御殿場IC」から25分

周辺スポット