トップ > 小河内神社

小河内神社

昭和32年(1957年)小河内貯水池(奥多摩湖)建設のため、水没した村々にあった神社を合祀して創建された。奥多摩湖北岸の出島にあり、眺望がすばらしい。毎年9月に行われる鹿島踊りなどの郷土芸能は、東京都の無形文化財に指定されている。

所要時間 0.5 時間
都道府県
東京都
住所
東京都西多摩郡奥多摩町河内149
アクセス
JR 奥多摩駅からバスで27分、「小河内神社前」下車、徒歩5分

周辺スポット