トップ > 大宜味村役場旧庁舎 
    
    大宜味村役場旧庁舎
国の重要文化財。台風や白蟻被害への対策として、当時の沖縄県内では珍しい鉄筋コンクリートを採用し建てられた村役場庁舎。1925年(大正14年)に建てられ、1972年まで使用された。沖縄県における最初期の鉄筋コンクリート造建築で、かつ現存最古のものとして価値が高い。
| 所要時間 | 0.5 時間 | 
- 重要文化財
 
| 都道府県 | 沖縄県  | 
      
| 営業時間 | 9:00~17:00  | 
        
| 定休日 | 土日祝日  | 
      
| 料金 | 無料  | 
      
| 住所 | 沖縄県国頭郡大宜味村字大兼久157  | 
      
| アクセス | 那覇市街地から車で90分  | 
      
周辺スポット