トップ > 津山市城東伝統的建造物群保存地区
津山市城東伝統的建造物群保存地区
国の重要伝統的建造物群保存地区。津山藩初代藩主・森忠政の時代に整備された城下町が街並みの基礎になっている。商家町として江戸期を通じて繁栄し、明治以降も高瀬舟による物資の集積地として賑わった。街道沿いにある270棟の家屋のうち6割以上を近世以降の伝統的建造物が占めている。
| 所要時間 | 1.5 時間 |
| 都道府県 | 岡山県 |
| 住所 | 岡山県津山市西新町、他 |
| アクセス | JR津山駅から徒歩20分 |
周辺スポット