トップ > 城山稲荷神社
    
    城山稲荷神社
城山稲荷神社は、出雲国松江藩初代藩主・松平直政(徳川家康の孫)により1638年に創建された。境内には1000体以上の狐が奉納されており、明治時代の文豪・小泉八雲のお気に入りの場所で、彼は松江滞在時は毎日のように参拝に立ち寄ったと言われる。
| 所要時間 | 0.5 時間 | 
| 都道府県 | 島根県  | 
      
| 住所 | 島根県松江市殿町449-2  | 
      
| アクセス | JR松江駅から市内循環バスで16分、「小泉八雲記念館前」下車、徒歩3分  | 
      
周辺スポット