トップ > 若桜鬼ヶ城
若桜鬼ヶ城
若桜鬼ヶ城は鳥取城や鹿野城とともに因幡三名城に数えられる城で、1200年頃に矢部暉種によって築城された。戦国時代には毛利・織田などの有力大名によって争奪戦が繰り広げられたが、江戸時代の一国一城令(1617年)で廃城となった。全国的にも珍しい「廊下橋虎口」や「行き止まり虎口」と呼ばれる特殊な虎口が残されている。 ※虎口:城の入口
| 所要時間 | 1.0 時間 |
| 都道府県 | 鳥取県 |
| 住所 | 鳥取県八頭郡若桜町大字三倉 |
| アクセス | 若桜鉄道「若桜駅」から徒歩16分 |
周辺スポット