トップ > 頼久寺

頼久寺

頼久寺の創建起源は不詳だが、1339年に足利尊氏が「安国寺」として再興した。1500年初頭には備中松山城の城主・上野頼久が寺の庇護者になり寺が大幅に刷新され、頼久が逝去するとその名を加えて安国頼久寺に改称された。境内の庭園は江戸時代を代表する作庭師・小堀遠州によって作庭されたもので、国の名勝に指定されている。 ※名勝:芸術上または観賞上価値が高い土地

所要時間 0.5 時間
都道府県
岡山県
住所
岡山県高梁市頼久寺町18
アクセス
JR備中高梁駅から徒歩15分

周辺スポット