トップ > 本佐倉城跡
本佐倉城跡
本佐倉城は室町時代の文明年間(1469年~1486年)に築城された城で、戦国大名・千葉氏の本拠地だった。千葉氏は、北条氏と姻戚関係を結ぶことで勢力を強めたが、豊臣秀吉による小田原攻めで北条氏が滅ぶと、千葉氏も領土を没収されて地位を失った。江戸時代になると佐倉城に藩庁が置かれたことで1615年に廃城となったが、現在も土塁や空堀などの遺構がほぼ完全な状態で残されており、国の史跡に指定されている。
| 所要時間 | 1.0 時間 |
| 都道府県 | 千葉県 |
| 営業時間 | 終日開放 |
| 住所 | 千葉県印旛郡酒々井町本佐倉781 |
| アクセス | 京成電鉄「大佐倉駅」から徒歩20分 |
周辺スポット