トップ > 一乗谷朝倉氏遺跡
    
    一乗谷朝倉氏遺跡
戦国時代、5代103年間にわたって越前の地を支配した朝倉氏の本拠地「一乗谷」の遺跡。町並がほぼ完全な姿で発掘され、国の特別史跡・特別名勝に指定される。遺跡を貫いて流れる一乗谷川の上流には、江戸時代の剣客・佐々木小次郎が秘剣を身につけた場所とされる「一乗滝」もある。
| 所要時間 | 1.0 時間 | 
- 定番
| 都道府県 | 福井県 | 
| 営業時間 | 9:00~17:00 | 
| 定休日 | 年末年始 | 
| 料金 | 【復原町並】高校生以上220円、中学生以下・70才以上無料 | 
| 電話番号 | 0776-41-2330(朝倉氏遺跡保存協会) | 
| 住所 | 福井県福井市城戸ノ内町 | 
| アクセス | JR一乗谷駅から徒歩15分 | 
| ホームページ | 
周辺スポット
 
           
           
           
           
           
           
          