トップ > 伏見稲荷大社
伏見稲荷大社
日本全国で約3万社を超える「稲荷神社」の総本宮。711年の鎮座とされ、商売繁昌・五穀豊穣の神として信仰される。楼門・本殿は重要文化財に指定され、本殿背後にある数千本の鳥居は壮観。その先には稲荷山の登り口があり、山の神蹟を巡拝する約4kmの「お山巡り」を2時間ほどかけて行うことができる。
| 所要時間 | 1.0 時間 |
- 定番
| 都道府県 | 京都府 |
| 営業時間 | 8:30~16:30 |
| 定休日 | 無休 |
| 料金 | 無料 |
| 電話番号 | 075-641-7331 |
| 住所 | 京都府京都市伏見区深草薮ノ内町68 |
| アクセス | JR稲荷駅下車すぐ |
| ホームページ |
周辺スポット