トップ > 八幡平アスピーテライン(岩手県側)
八幡平アスピーテライン(岩手県側)
八幡平は岩田県と秋田県にまたがるように位置する標高1613メートルの楯状火山(アスピーテ)で、八幡平を横断するように整備されている全長27kmのドライブウェイが八幡平アスピーテラインである。東北地方屈指の絶景を楽しむことができ、冬季は積雪のため通行止めとなるが、春の開通に向けて除雪された際に道路の両側にできる雪の壁は「雪の回廊」と呼ばれ観光客に人気がある。
| 所要時間 | 1.0 時間 |
| 都道府県 | 岩手県 |
| インフォメーション | 積雪状況によって開通時期は変動 |
| 定休日 | 冬季通行止め(11月上旬~4月中旬頃) |
| 料金 | 無料 |
| 住所 | 岩手県八幡平市 |
| アクセス | 東北自動車道「松尾八幡平IC」から20分 |
| ホームページ |
周辺スポット