トップ > 海野宿(伝統的建造物群保存地区)
    
    海野宿(伝統的建造物群保存地区)
海野宿は寛永2年(1625)に北国街道の宿場として開設された。北国街道は中山道と北陸道を結ぶ場所にあり、佐渡で採れた金の輸送・北陸の諸大名の参勤交代・善光寺への参詣客などが利用する重要な街道で、明治時代に入り宿場機能が失われてからは、養蚕の村へ変わった。国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。
| 所要時間 | 2.0 時間 | 
- 定番
| 都道府県 | 長野県 | 
| インフォメーション | 周辺にある市営駐車場は無料
 | 
| 電話番号 | 0268-62-7701 | 
| 住所 | 長野県東御市本海野1052周辺 | 
| アクセス | しなの鉄道「田中駅」から徒歩20分 | 
| ホームページ | 
周辺スポット
 
           
          