トップ > 安房神社
安房神社
安房国一宮。神話時代、阿波地方(現在の徳島県)から渡ってきた忌部氏による創建とされる。中世以降は安房国の一宮に位置づけられ、明治維新後は近代社格制の最高位である「官幣大社」に指定されたことから、歴史を通じて崇敬を集めた古社といえる。 ※一宮:7世紀頃~10世紀頃に実施されていた律令制のもとで設定された地方行政区分内で、最も社格が高い神社
所要時間 | 1.0 時間 |
都道府県 | 千葉県 |
住所 | 千葉県館山市大神宮589 |
アクセス | 富津館山道路「富浦IC」から25分 |
ホームページ |
周辺スポット