トップ > 恵林寺
    
    恵林寺
1330年創建。甲斐・武田氏の菩提寺。1582年、織田・徳川連合の甲州討伐により武田氏が滅亡し、恵林寺は織田氏により焼き討ちにあった。その際、僧侶・快川紹喜が「心頭滅却すれば火もまた涼し」の言葉を遺したとされる。四脚門のほか、太刀と短刀が国の重要文化財に指定されている。 ※三門の左柱には「滅却心頭火自涼」の言葉が記されている
| 所要時間 | 1.0 時間 | 
- 重要文化財
| 都道府県 | 山梨県 | 
| 営業時間 | 8:30~16:30 | 
| 定休日 | 無休 | 
| 料金 | 一般300円、小中高校生100円(宝物館との共通券は一般700円、高校生400円、小中学生200円) | 
| 住所 | 山梨県甲州市塩山小屋敷2280 | 
| アクセス | 中央自動車道「勝沼IC」から20分 | 
| ホームページ | 
周辺スポット
 
           
           
           
           
           
           
           
          