トップ > 佐太神社
    
    佐太神社
垂仁天皇の時代(4世紀頃)の創建といわれ、717年に再建された。733年に編纂された「出雲国風土記」に当社の記述があり、古代にはこの地方の祖神佐太大神を祀る神社として繁栄していたと考えられる。本殿は国の重要文化財に指定されている。
| 所要時間 | 1.0 時間 | 
- 重要文化財
 
| 都道府県 | 島根県  | 
      
| 住所 | 島根県松江市鹿島町佐陀宮内73  | 
      
| アクセス | JR松江駅からバスで25分、「佐太神社前」下車  | 
      
| ホームページ | 
周辺スポット