トップ > 天台寺
天台寺
728年創建。最盛期には境内に27の末社があったが、明治時代以降衰退した。その後1987年に瀬戸内寂聴が住職となって以降、再び復興を果たした。あじさいが美しいことで知られ、毎年7月に開催される「あじさい祭り」は多くの人で賑わう。本堂・仁王門が国の重要文化財に指定されている。
所要時間 | 0.5 時間 |
- 重要文化財
都道府県 | 岩手県 |
住所 | 岩手県二戸市浄法寺町御山久保33-1 |
アクセス | 八戸自動車道「浄法寺IC」から5分 |
ホームページ |
周辺スポット