トップ > 若松寺
若松寺
若松寺は708年に行基により創建されたと伝わる。その後、慈覚大師(山寺立石寺の開祖)によって現在地に移転され、大規模な伽藍が建てられた。寺院建築ではヒノキやケヤキが使われることが多い中、若松寺観音堂はブナを基調に建築された珍しい御堂で、国の重要文化財に指定されている。
所要時間 | 0.5 時間 |
- 重要文化財
都道府県 | 山形県 |
住所 | 山形県天童市山元2205-1 |
アクセス | JR天童駅から車で15分 |
ホームページ |
周辺スポット