巴波川の舟運は、1617年に徳川家康の霊柩を久能山東照宮(静岡県)から日光東照宮(栃木県)へ改葬した際、荷物などを運んだことが始まりといわれ、その後、江戸との舟運の物資集散地として盛隆を極めた。往時は川の両岸に舟積問屋や蔵が数多く立ち並び、現在もその面影が残されている。
ドライブコンサルタントトップ
出光おでかけ部
旅行プランを作る
お出かけドライブ情報
絶景街道を駆け抜ける
おでかけ部