トップ > 玉造稲荷神社

玉造稲荷神社

紀元前12年創建。聖徳太子が戦勝祈願したと伝わる。茶人・千利休(1522年~1591年)が茶会を催したことでも知られる。この地で勾玉を作っていたことが玉造の地名の由来で、境内にある「難波・玉造資料館」では勾玉などの玉類の展示や制作工程の紹介、古代土器の展示も行っている。

所要時間 0.5 時間
都道府県
大阪府
インフォメーション
難波・玉造資料館は事前予約制
住所
大阪府大阪市中央区玉造2丁目
アクセス
地下鉄長堀鶴見緑地線「玉造駅」から徒歩5分
ホームページ

周辺スポット