トップ > 東本願寺(真宗本廟)
    
    東本願寺(真宗本廟)
国の重要文化財。「東本願寺」の名称は西本願寺の東にあることからつけられた通称で、正式名称は「真宗本廟」という。現在の伽藍は1864年の焼失後に再興されたもの。御影堂は日本最大の平面規模をもつ木造建築で、御影堂門は日本最大級の二重門である。
| 所要時間 | 1.0 時間 | 
- 重要文化財
| 都道府県 | 京都府 | 
| 営業時間 | 5:50~17:30(11月~2月:6:20~16:30) | 
| 定休日 | 無休 | 
| 料金 | 無料 | 
| 住所 | 京都府京都市下京区常葉町754 | 
| アクセス | JR京都駅から徒歩7分 | 
| ホームページ | 
周辺スポット
 
           
           
          