トップ > 豊国神社
豊国神社
神号「豊国大明神」を拝命した豊臣秀吉を祀る。1599年に創建されたが、豊臣家滅亡後は徳川家康により神社は廃絶された。現在の社殿は1880年(明治13)に再建されたもので、唐門(国宝)は伏見城の遺構で安土桃山時代の逸品。境内の宝物館には秀吉遺品を納めた唐櫃(重文)などが収蔵されている。
所要時間 | 1.0 時間 |
- 定番
- 国宝
都道府県 | 京都府 |
営業時間 | 9:00~16:30 |
定休日 | 無休 |
料金 | 無料 ※宝物館:一般300円、高大学生200円、小中学生100円 |
住所 | 京都府東山区茶屋町530 |
アクセス | 京阪電車「七条駅」から徒歩10分 |
ホームページ |
周辺スポット