トップ > 妙法院
妙法院
平安時代初期の創建とされ、青蓮院・三千院とともに「天台三門跡」と称されてきた名門寺院。また、後白河法皇や豊臣秀吉ゆかりの寺院としても知られる。有名観光地「三十三間堂」は妙法院所管の仏堂である。通常時は建物内部は非公開だが、「5月会(5月14日)」と特別拝観の時のみ内部の拝観ができる。
| 所要時間 | 1.0 時間 |
- 国宝
- 重要文化財
| 都道府県 | 京都府 |
| 営業時間 | 9:00~16:00 |
| 住所 | 京都市東山区東大路通り渋谷下ル妙法院前側町 |
| アクセス | 市営バス「東山七条」停留所下車 |
| ホームページ |
周辺スポット