トップ > 白山神社
白山神社
850年創建。中尊寺境内の北にあり、中尊寺の鎮守社として信仰されてきた。能舞台が国の重要文化財に指定されており、現存する能舞台は1849年の焼失後、1853年に再建されたものである。「舞台および楽屋」と「橋掛」「鏡の間」の3要素を完備した近世能舞台としては東日本で唯一の遺構である。
| 所要時間 | 0.5 時間 |
- 重要文化財
| 都道府県 | 岩手県 |
| 営業時間 | 終日開放 |
| 定休日 | 無休 |
| 料金 | 無料 |
| 住所 | 岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関173 |
| アクセス | JR平泉駅からバスで10分、「中尊寺」停留所下車、徒歩10分 |
周辺スポット