トップ > 贄川関所
    
    贄川関所
贄川関所は木曽路の贄川宿に置かれた関所で、中山道の往来者を監視するうえで重要な役割を担った福島関所の補助的位置づけであった。明治時代になると1869年の太政官布告によって他の関所とともに廃止されたが、現在は1976年に復元された資料館で中山道の交通の歴史に関する資料などを展示している。
| 所要時間 | 0.5 時間 | 
| 都道府県 | 長野県 | 
| 営業時間 | 9:00~17:00(12月~3月:~16:00) | 
| 定休日 | 月曜日、祝日の翌日、12/29~1/3 ※1月と2月は水・土・日・祝日のみ開館 | 
| 料金 | 300円 ※中学生以下無料 | 
| 住所 | 長野県塩尻市大字大字贄川1568番地1 | 
| アクセス | JR贄川駅から徒歩5分 | 
周辺スポット
