トップ > 気仙大工左官伝承館
気仙大工左官伝承館
気仙大工左官伝承館は気仙大工左官の建築技法を後世に伝えるために「明治時代初期の気仙地方の民家」をテーマにして、地元の材料を用いて当時の建築技法によって建てられた。気仙大工の歴史は江戸時代までさかのぼり、農民が暮らしを支えるために建設関係の仕事に従事し、次第に独自の技能集団が形成された。
| 所要時間 | 1.0 時間 |
| 都道府県 | 岩手県 |
| 営業時間 | 9:00~16:00 |
| 定休日 | 水曜日(祝日の場合は翌日)、12/29~1/3 |
| 料金 | 無料 |
| 住所 | 岩手県陸前高田市小友町茗荷1−237 |
| アクセス | 三陸自動車道「通岡IC」から10分 |
周辺スポット