トップ > 護国寺
    
    護国寺
天和元年(1681年)五代将軍徳川綱吉公の生母、桂昌院の発願により開山し、号を神齢山悉地院護国寺と称する。秘仏「如意輪観世音菩薩」を本尊とする。(毎月18日開帳) 現在の観音堂(本堂)は元禄10年(1697年)に建立された元禄時代の建築工芸の粋を結集した大建造物で、その雄大さは都内随一のものと賞される。
| 所要時間 | 0.5 時間 | 
- 重要文化財
| 都道府県 | 東京都 | 
| 営業時間 | 9:00~16:00 | 
| 住所 | 東京都文京区大塚5-40-1 | 
| アクセス | 東京メトロ有楽町線「護国寺」駅すぐ | 
| ホームページ | 
周辺スポット
 
           
          