トップ > 松本城
    
    松本城
松本城は戦国時代の永正年間(1504年~1520年)に造られた深志城が始まりとされ、1594年に大規模な改修が行われた。日本に12しかない「現存天守」の城の一つで、城内の多くの建造物が国の重要文化財に指定されていると同時に、現存12天守のうち天守が国宝に指定されている5つの城のひとつでもある。なお、現存12天守の城で唯一松本城だけが平地に築かれている。 ※現存天守:江戸時代以前に造られた天守で、現在まで保存されているもの
| 所要時間 | 1.5 時間 | 
- 定番
 - 国宝
 
| 都道府県 | 長野県  | 
      
| 営業時間 | 8:30~17:00  | 
        
| 定休日 | 12/29~12/31  | 
      
| 料金 | 一般610円、小中学生300円  | 
      
| 電話番号 | 0263-32-2902  | 
      
| 住所 | 長野県松本市丸の内4番1号  | 
      
| アクセス | JR中央本線松本駅から徒歩15分   | 
      
| ホームページ | 
周辺スポット