トップ > 松山城
松山城
日本全国に12しかない「現存天守」の1つ。1602年、加藤嘉明により築城された。姫路城と同じ連立式城郭で、日本三大連立式平山城の1つに数えられる。往時は40棟の建造物が現存していたが、1949年までに19棟が火災で失われた。当時の土木技術としては特筆される深さ44mにおよぶ本丸の井戸も保存されている。 ※現存天守:日本全国に93ある天守のうち、江戸時代以前の建設当時の状態が残っている天守
所要時間 | 1.5 時間 |
- 定番
- 重要文化財
都道府県 | 愛媛県 |
営業時間 | 9:00~17:00 ※季節により変動 |
定休日 | 12月第3水曜日 |
料金 | 城跡の散策は無料 天守観覧料:中学生以上520円、小学生160円 |
電話番号 | 089-921-4873(松山城総合事務所) |
住所 | 愛媛県松山市丸之内1 |
アクセス | 伊予鉄道「大街道」駅から徒歩5分 |
ホームページ |
周辺スポット