トップ > 興福寺
    
    興福寺
国の重要文化財。「長崎三福寺」のひとつで、日本最初の唐寺。鮮やかな門や聖堂などが美しい。1620年、中国僧・真円によって創設され、第2代住職・黙子如定は「眼鏡橋」を架設し、第3代住職・逸然は長崎漢画の祖として知られる。
| 所要時間 | 0.5 時間 | 
- 重要文化財
| 都道府県 | 長崎県 | 
| 営業時間 | 7:00~17:00 | 
| 定休日 | 無休 | 
| 料金 | 大人300円 中・高生200円 小学生100円 | 
| 電話番号 | 095-822-1076 | 
| 住所 | 長崎県長崎市寺町4−32 | 
| アクセス | 長崎電鉄「公会堂前」下車、徒歩5分 | 
| ホームページ | 
周辺スポット
 
           
          