トップ > 宝鏡寺
宝鏡寺
応安年間(1368年 - 1375年)創建と伝わる。歴代の皇女が住職を務めた寺院で、皇室ゆかりの人形や華麗な襖絵が残っている。多くの人形を所蔵し、「人形の寺」として有名。通常は非公開だが、春と秋に人形展が開かれる。
所要時間 | 0.5 時間 |
都道府県 | 京都府 |
インフォメーション | 通常非公開
|
営業時間 | 10:00~16:00 |
料金 | 大人600円、小中学生300円 |
住所 | 京都府京都市上京区寺之内通堀川東入る百々町547 |
アクセス | 京都市営地下鉄「今出川駅」「鞍馬口駅」から徒歩15分 |
ホームページ |
周辺スポット